JR上野駅から懐かしの特急「国鉄485系」で福島へ、
さらに郡山駅から特別列車「Kenji(けんじ)号」に乗って会津へ、
さらにさらに、ツアーバスに乗って奥会津へ出かけませんか?
極上の会津プロジェクト協議会では、
4月5日(土)限定で運行する上野駅からの「 急行ふくしま観光キャンペーン号」にあわせて、
奥会津へのモニターツアーを開催いたします。
行きの列車は特別団体臨時列車「急行ふくしま観光キャンペーン号」にご乗車いただき、
車内では地元の方による温かいおもてなしが盛りだくさん!
美味しい地元グルメが振る舞われたり、何が出るかは当日のお楽しみ!!
これは本当にお得です!
さらに郡山駅からは特別列車「Kenji(けんじ)号」の乗り換えて、いざ、会津へ。
こちらの車内でも、もちろん、温かいおもてなしが待っています!
会津若松駅に到着後は、お参りすれば、「ころり」と極楽往生ができるといわれている、
「会津ころり三観音」(ご朱印帳付き)や、
1200年の歴史を誇る、「福満虚空蔵尊(柳津町)」などの奥会津の魅力をたっぷり巡ります。
また、三島町生活工芸館では、伝統工芸品の編組細工でストラップ作りを体験して、
自分だけのオリジナルのストラップをお土産にお持ち帰りいただけます。
こんなに内容が盛りだくさんなのに、モニターツアーなので、料金はとってもお得です。
皆さん、この機会にぜひ、ご参加ください!
■出発日:4月5日(土)※1泊2日
■コース内容:
4月5日(土)
上野駅(8:25発)→郡山駅(12:10発)→会津若松駅(13:31着/13:50頃発)
→ 中田観音→ 立木観音→ 鳥追観音→ 柳津温泉泊(17:20頃着)
4月6日(日)
ホテル(8:30発)→福満虚空蔵尊円蔵寺→三島町生活工芸館→森の校舎カタクリ(昼食)
→玉梨とうふ茶屋→道の駅みしま→郡山駅(17:00頃着/18:05発)→東京駅(19:24着)
■料金 :26,000円(上野駅発・東京駅着 おとな1名様)
※2名様からお申込みいただけます
■ご予約先:びゅう予約センター(0570-04-8950)のみとなります
詳細は下記のPDFチラシをご覧ください。
(投稿者:H)