極上の会津トップ

特集コンテンツ for non-japanese

「あかべぇ」は会津地方の民芸品「赤べこ」がモデルのキャラクター。あかべぇが伝えたいのは会津の「おもてなしの心」。全国各地でのPR活動や歓迎のノボリ、電車・バス・タクシーのステッカー、パンフレットなどで会津を訪れるお客さまや全国の皆さまに、日々会津地域をPRしています。

公募情報 補助・助成関係
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. イベント
  4. 4/20 よしもと芸人×アスパラ収穫体験

4/20 よしもと芸人×アスパラ収穫体験

会津食の陣!”笑う農業体験”のご紹介です♪

なんと、あのお笑い吉本興業と会津の特産品がコラボしたイベントが4/20(日)に開催されます!

日本初の笑う農業!よしもと芸人と一緒に農業を体験し、その後はネタを披露。

食べて笑って農業を楽しもう。まず第一弾は会津アスパラ!参加者募集中です!

笑福亭さん

 

日  時:2014年4月20日(日)  9:30~11:00

集合場所:北会津町安良田(あらた)集会所 駐車場(※9:15集合)

住   所:〒965-0113 会津若松市北会津町安良田422-1

収穫場所:安良田集会所近くのアスパラ畑

内  容:

  1. 東北住みます落語家 笑福亭笑助さんと一緒にアスパラのお勉強(農家レクチャー)
  2. 畑にニョキニョキ生えたアスパラを自分で収穫(鎌は借り出します)
  3. 採りたてのアスパラを、その場で焼いたり、茹でて食べてみよう!
  4. 収穫が終わったら、東北住みます落語家 笑福亭 笑助さんの落語を楽しみましょう!

 

参  加   費:一人1,500円(アスパラ収穫8本程度+畑で食べる+笑福亭笑助さんの落語)

  • 未就学児等については、親同伴のうえ。例えば親4本、子ども4本の収穫であれば親子2名で1,500円でOK。
  • お土産用アスパラ追加料金(150gにつき250円 量り売り)

 

参加募集人数:30名(3歳以上) ※定員になり次第募集終了

参加者の服装:畑に入るため、汚れてもよい服装、スニーカーで参加してください。

雨天時について:雨天決行(荒天時は中止)

申し込み方法:フルーツランド北会津へ電話で申し込み

申し込み先:フルーツランド北会津(JAあいづ)

担当)清野

電話)0242-58-3646  FAX)0242-58-2910

住所)〒965-0111 会津若松市北会津町下荒井字宮東531-4

主催:フルーツランド北会津(JAあいづ)

 

 

共催:あいづ食の陣実行委員会

後援:会津若松市

協力:吉本興業株式会社、会津藩お笑い奉行、特定非営利活動法人 素材広場

 

 

(担当者:O)

 

ようこそ会津へ
極上の会津プロジェクト協議会
事務局/〒965-8601 福島県会津若松市東栄町3番46号 会津若松市役所観光課内
TEL.0242-39-1251 FAX.0242-39-1433

電源立地地域対策交付金事業
Copyright © 極上の会津プロジェクト協議会. All rights reserved.

このページのトップへ