開催終了分はこちら

野口英世記念館企画展(2026年3月15日まで)

【猪苗代町】

令和7年は野口英世博士が15年ぶりに帰国し、母シカとの感動の再会を果たしてから110年の節目の年にあたります。 15年前の渡米時は数人の友人に見送られた英世が、再渡米の際には恩師・友人・多くのマスコミに見送られながら故郷を後にしました。 周囲には再び帰国することを約束しての再渡米でしたが、これが日本の地を踏んだ最後となり、家族・恩師・有人との最後の別離と・・・

鶴ヶ城和船体験 霧幻峡の渡し船特別企画(4月~9月の土日祝)

【会津若松市】

普段は見ることのできない鶴ヶ城の濠からの視点で壮大な石垣を見上げることが出来るとともに、ボランティアガイドの解説により、当時の様子を体感する特別な体験を毎週土日用意。 ●当日予約のみ(事前予約不可) ●荒天により中止あり(当日船頭の方が判断されます)

からむしコースター織体験(通年)

【昭和村】

からむし(苧麻)の糸でコースターを織ってみましょう

AROUND FIVE TOP~檜枝岐五名山スタンプラリー(2026/10/31まで)

【檜枝岐村】

会津駒ケ岳、燧ケ岳、帝釈山、台倉高山、大杉岳の五山を期間内に登頂された方に記念品をプレゼント。

霧幻峡ナイトツアー(6月~10月上旬)

【金山町】

通常は昼間に運航する「霧幻峡の渡し」を、夜間に運航。なかなか見ることができない夜の霧幻峡は一層幻想的な雰囲気を醸し出し、見る人の心に感動を呼び起こします。船上では、地元の食材や伝統料理をふんだんに使用した「お祝い膳」のほか、金山町に湧出する「奥会津金山天然炭酸の水」をご提供します。