ジオパーク裏磐梯の宝と歴史、桧原湖巡り(5月10日~6月30日)

磐梯山の大爆発から始まった裏磐梯の生い立ちを学ぶツアー

裏磐梯の歴史は明治21年(1888年)7月15日に磐梯山の大爆発(山体崩壊)から始まります。地元ガイドと一緒に磐梯山ジオパークのジオサイトの一つ裏磐梯を廻りその生い立ちを学び、戦国武将も歩いた歴史の道と史跡を探り文化と触れ合うツアーです。

詳細情報

【開催時期】令和7年5月10日~6月30日、9月27日~10月31日 9:00~12:15、13:00~16:15
【集 合】裏磐梯物産館 時間:午前コース9:00 午後コース13:00
【コース】裏磐梯物産館~桧原湖船着き場(桧原湖を南北縦に見る)~雄子沢集落~道の駅裏磐梯(休憩)~桧原湖ビューポイント(南北横に見る)~野鳥の森+桧原大橋~堂場山~桧原集落・穴沢一族五輪の塔~大山大祗神社~狐鷹森湧水
~曽原湖~中瀬沼~裏磐梯物産館
【備考】裏磐梯地区は送迎できる宿泊施設がありますのでご相談下さい。

【場所】裏磐梯高原 桧原湖周辺

【サイト】http://www.moku2.com/

【お問い合わせ】

アウトドアと絵本のペンションもくもく

戻る