特集コンテンツ for non-japanese

「あかべぇ」は会津地方の民芸品「赤べこ」がモデルのキャラクター。あかべぇが伝えたいのは会津の「おもてなしの心」。全国各地でのPR活動や歓迎のノボリ、電車・バス・タクシーのステッカー、パンフレットなどで会津を訪れるお客さまや全国の皆さまに、日々会津地域をPRしています。

公募情報 補助・助成関係
極上の会津オンラインマガジン

エリア別観光情報

エリア別観光情報
中央エリア
東エリア
西エリア
南エリア
北エリア
エリア別観光情報

特集コンテンツ

只見線ポータルサイト
極上のあそび旅
極上の絶景たち
会津の音
Gokujo-no-aizu Facebook
会津の三十三観音めぐり

イベントカレンダー

2023.04.01
猪苗代町
野口英世記念館企画展 (~2024.03.17)
2023.04.01
会津若松市
【Limited to hotel guests】First-rate bar-hopping (~2024.03.31)
2023.04.01
会津若松市
市内宿泊者限定!『極上のはしご酒』 (~2024.03.31)
2023.04.29
金山町
企画展「花の妖精展 ー翅のある愛しきものたちー」 (~2023.11.10)
2023.06.03
会津若松市
東山芸妓キャラバン (~2024.02.24)
2023.07.01
会津若松市
あいづ食の陣・夏「会津トマト」 (~2023.09.30)
2023.07.15
喜多方市
きたかたデジタルdeスタンプラリー (~2023.11.30)
2023.07.22
磐梯町
令和5年度磐梯山慧日寺資料館企画展 (~2023.09.24)
2023.07.29
喜多方市
とべ!とべ!ぺんぎんたち (~2023.09.24)
2023.07.29
只見町
只見のトンボ企画展 (~2023.11.27)
2023.08.21
会津若松市
『極上のはしご酒』電子クーポン付き宿泊プラン (~2024.03.31)
2023.09.01
会津若松市
音声ARで新選組隊士たちとまち歩きが楽しめる! (~2023.11.30)
2023.09.16
会津若松市
企画展「幕末から明治へ 会津の女性から見る時代」 (~2023.11.05)
2023.09.22
会津若松市
会津まつり (~2023.09.24)
2023.09.23
会津若松市
會津十楽秋の陣 (~2023.09.24)
2023.09.23
昭和村
イチョウの木のした 手しごとマルシェ (~2023.09.24)
2023.09.23
檜枝岐村
第10回山人まつり(秋まつり) (~2023.10.09)
2023.09.23
只見町
奥会津フェス2023
2023.09.24
会津若松市
白虎隊墓前祭
2023.09.30
猪苗代町
オハラ☆ブレイク’23秋 ザ・カンパイミュージック (~2023.10.01)
2023.09.30
只見町
水の郷うまいもんまつり (~2023.10.01)
2023.09.30
湯川村
道の駅あいづ9周年 開業記念祭 (~2023.10.01)
2023.10.01
金山町
祝 只見線全線運転再開1周年 記念イベント
2023.10.02
喜多方市
「第26回知的のんべえのための酒づくり講座」参加者募集 (~2023.10.16)
2023.10.07
会津美里町
あいづみさとワインフェス2023 (~2023.10.08)
2023.10.08
南会津町
第15回南会津新そばまつり (~2023.10.09)
2023.10.08
湯川村
第16回湯川村新米祭
2023.10.08
喜多方市
会津塩川バルーンフェスティバル2023 (~2023.10.09)
2023.10.14
三島町
会津の編み組工芸品展 (~2023.10.15)
2023.10.15
南会津町
第13回斎藤山ふれあい登山
2023.10.15
柳津町
MINI-MINI大作戦
2023.10.15
下郷町
サイクルロゲイニングin下郷
2023.10.21
喜多方市
第20回会津たかさと雷神新そばまつり (~2023.10.22)
2023.10.28
会津坂下町
稲刈り寄席
2023.10.28
会津若松市
鶴ヶ城 茶道体験ワークショップ
2023.10.28
西会津町
西会津ふるさとまつり (~2023.10.29)

極上の会津Channel

極上の会津観光PR動画

ようこそ会津へ
極上の会津プロジェクト協議会
事務局/〒965-8601 福島県会津若松市東栄町3番46号 会津若松市役所観光課内
TEL.0242-39-1251 FAX.0242-39-1433

電源立地地域対策交付金事業
Copyright © 極上の会津プロジェクト協議会. All rights reserved.

このページのトップへ