各エリアの魅力を満喫できる、おすすめモデルコースのご紹介です。
パンフレット「会津桜紀行」に追加スポットを加えて構成したモデルコースです。
※見頃の時期については、目安となっております。
実際の開花の状況については、各市町村ホームページ等でご確認ください。
※補足※
パンフレット内にて住所の表記、市町村名の表記を誤っていた箇所がございます。
◎11番 会津美里町「虎の尾桜」の住所を誤って表記しておりました。
誤:会津美里町雀林字三番山下3354(法用寺境内)
正:会津美里町雀林字三番山下3554(法用寺境内)
◎17番 猪苗代町「土津神社の桜」の市町村名を誤って表記しておりました。
誤:喜多方市
正:猪苗代町
パンフレットのダウンロード(2MB)
会津周辺が赤や茶色、黄色に染まる紅葉の季節。
日本遺産会津の三十三観音を、周辺の紅葉を楽しみながらめぐるコースです。
※会津地方の紅葉は、地域によって見頃の時期が異なりますが、
おおむね10月中旬から11月上旬が見ごろです。
「蔵のまちガイド」がご案内するおすすめモデルコースです。
自家用車で喜多方周辺の神社仏閣を巡ります。